miigoodlife blog

日常生活を楽しく過ごしたい雑記blog

日本の四季と胃腸炎と体調管理

ここ数日で急に寒くなりました…。

 


1日中、布団にくるまって

動きたくなくなります…。

 


「冬は布団にくるまりながら、

  毎日、生活できたら良いのに…。」

と幼稚園生の頃から切望していました。

そして、

布団にくるまって出勤するサラリーマン

布団にくるまって登校する学生

布団にくるまって授業をする先生

布団にくるまって家事育児をするお母さん…

という

布団くるまりワールドを想像して、

「ふふふ…(*´꒳`*)」

と幸せな気持ちになっていました。

怠惰でした、昔から。

 


でも…

そんな訳にはいかないので、

活動しています。

 


しかしながら、

季節の変わり目は、

いつも体調不良になりがちです。

肌も敏感になり、

肌荒れ、吹出物が多くなります。

 


日本には春夏秋冬の四季があり、

季節ごとの

異なる美しい景色を楽しむことができます。

 


春はピンク色の美しい桜…

 

夏は新緑の輝きがまぶしく…

 

秋は紅葉の赤と黄が木々を染め…

 

冬は真っ白な雪景色…

 

景色の移ろいが、

人々の心を和ませます。


そんな、

しみじみと趣を感じる一方で…

 

私といえば、

四季の美しい移り変わりとともに、

年に4回、

肌荒れと体力低下に悩まされるのです…。

季節に順応するのに、

時間がかかるようです…。

 


特に冬は、

気をつけないと、

すぐに風邪をひきます。

 

特に、昔から、

ウィルス性や細菌性の

腸炎になることが多いです。

高熱と下痢嘔吐に1週間ほど悩まされます。

特別な治療法はなく、

ウィルスや細菌を自らの力で、

外へ排出することが必要になります。

ポカリスエットなど、

栄養のある水分をよく摂取し、

トイレの中で己と向き合うしかないのです。

 

その事実を知らなかった若かりし頃、

あまりにもつらくて…

どうにかしたかったので…

近所の病院に行きました。

 

いつも混んでいる病院なので、

1〜2時間、待つことは必須でした。

 

トイレを往復しながら、

神に願う気持ちで診察を待ちました。

神のお告げを頂くつもりで

診察室に入りましたが、

 

内科の先生:「何か焼き鳥とか焼肉とか食べましたか?」

 

私:「あぁ…食べたかもしれません。」

 

お腹を触診して頂き、

痛い場所をお伝えすると、

腸炎に違いないようでした。

 

内科の先生:「あぁ〜これはもうね、整腸剤くらいしか薬ないからね、これをよく読んで、あとはウィルスや菌を外に出すしかないです!お大事に!」

 

私:「あ…はい。」

(それだけなんだ…。あっけない…。)

と紙を1枚渡され…

 

↓紙の内容↓

消化に良いものを食べ、

ポカリなど塩分を含めた水分をよく摂取し、

菌を外に出して、

1週間ほど安静にしましょう。

他の人にうつさないように、

触ったものは、

消毒をするようにしましょう。

 

というものでした。

自然治癒力という言葉を

体感した出来事でした。

 

この時期になると、

罹患しない工夫と

罹患した時に対処する覚悟が入り混じります。

 

冬の風邪は、

 

寒い→暖房をつける→乾燥する→体調不良

 


という負の連鎖が要因であることが多いです。

 


肌はカサカサになるので、保湿を…

喉も弱いので、空気中の加湿を…

「肌は保湿!空気は加湿!」

とラッパーのように韻を踏みながら、

空元気を出す日々を送っています。

 


日常の生活で気をつけていることは、

①肌のために保湿ローションを持ち歩く。
アトピーや吹出物の原因は乾燥が原因であることが多いそうです。
②お腹や腰を温める。
→女性は子宮を温めることにより全身のバランスを保つそうです。
③加湿器をつける。
→肌と喉のために、空気中の湿度を上げます。
④のど飴をなめる。
→唾液の分泌を促し、喉の乾燥を防ぎます。
⑤紅茶にハチミツたっぷり入れて飲む。
→ハチミツには殺菌作用があるため、喉のイガイガを緩和する力があります。

etc…

 

さらに、
自分の部屋に戻ると、

アロマディフューザーをつけています。

良い香りで幸せになります(´∀`)

f:id:waku2happy777life:20181213030818j:image


作業中は、

柑橘系が多くオレンジを焚きます。

気分や心を明るく、

やる気を出す作用があるそうです。

眠る前や睡眠中は、ラベンダーを焚きます。

癒し効果が高く、喉が痛い時などに鎮静効果があるそうです。

色々な精油があって面白いです(о´∀`о)

趣味の範囲ですが、勉強しています。

体調管理を含めて、楽しみながら、

詳しくなりたい分野です。

 

ちょっとした工夫で、

前向きで、元気になることができる知恵を

探しています。


では、また。