miigoodlife blog

日常生活を楽しく過ごしたい雑記blog

企業の決算書と振り返りと学び 新元号「令和」に向けて

3月の年度末が終わり、

 

4月が始まりました。

 

卒業から入学、入社のシーズンになりました。

 

人生の新たな門出を迎える方も多くいらっしゃると思います。

 

不安や希望など、

 

さまざまな想いが交錯するのが4月ですね。

 

元号「令和」が発表され、

 

記念すべき1年になりそうですね。

 

新たな気持ちもより一層、高まりそうです。

 

新しい環境に適応することに時間がかかる私は、

 

学生の頃から、

 

不安 8割楽しみ2割

 

くらいの心持ちで、

 

新境地に足を踏み入れていました。

 

ニコニコしながら、

 

内心ではドキドキしていました。

 

作り笑いになってしまいがちなのが、4月という新年度でした。

f:id:waku2happy777life:20190402232433p:plain

 なぜ不安な気持ちになるのかを考えた時に、

 

「知らないこと」が多いからであると気づきました。

 

周りには、よく知らない人がたくさんいて、

 

よく知らない道、学校、会社、勉強、仕事……。。。。。

 

それらを知り、よく理解できた時に、

 

安心感を持ち、楽しさ100%になるのかもしれないと思いました。

 

 

しかし、

 

 

たいていの場合、

 

よく慣れてきた頃に、

 

また新しい環境がやってくる

 

の繰り返しですね。

 

変化を恐れる時には、

 

「なぜ慣れた頃に、

 

また最初からやり直さなければならないのか。

 

現状のまま、ずっと、

 

ぬるま湯に浸かるような気持ち

 

で過ごしたい。」

 

と考え、

 

「いつも試されながら、

 

   適応動物でいることが、

 

人間として必要な能力なのか?」

 

と問いかけ続けていました。

 

 

しかし(_ _).。o○

 

いざ、

 

変化のない環境に置かれてみると、

 

新しい環境や変化を求めてしまいます。

 

不安な気持ちや適度なストレスは、

 

現状を打破したい前向きな気持ちを創り出す

 

モチベーションになると気づきました。

 

「知らなくて不安」なことを、

 

「知って楽しい」

 

    に変換させることが、

 

人生において必要なことだとわかりました。

 

いつも何かに挑戦し、

 

学び続けることが大事ですね。

 

個人的な振り返りです。

 

ーーーーーーーーーーーーーーー 

 

会社組織の振り返りも多い4月です。

 

多くの会社では、

 

出来上がった決算書を手にします。

 

企業活動として、

 

決算書を振り返り、

 

改善点を含めて、新たな1年を見通す月です。

 

ただなんとなく過ごす1年でもなく、

 

やみくもに大きな予算目標を掲げるわけでもなく、

 

決算書の数字から前年の取引全体を把握し、

 

現状に見合った目標を持ち、

 

新しい1年に挑戦する気合いを入れます。

 

この作業は、とても大事です。

 

 

投資や与信調査などをされている方は、

 

普段から企業の決算書を分析することに慣れていると思います。

 

 

私個人的には、

 

そのような経験がなかったので、

 

業務として必要に迫られるまで、

 

貸借対照表(BalanceSheet :B/Sと略す)……財政状態

 

損益計算書(Profit and Loss Statement :P/Lと略す)……経営成績

 

キャッシュフロー計算書(Cach FIow Statement :C/S,C/Fと略す)……お金の流れ

 

など基本的な用語すら知りませんでした。

 

学生時代から、

 

もっと勉強していれば良かったと反省します。 

 

当時の先輩や先生などから、

 

「勉強した方が良いよ!」とアドバイスを頂いていましたが、

 

身近に感じない内容について、

 

面白くない上に、理解することができませんでした。

 

しかし、

 

学生の時から事業に興味を持ち、

 

これらの知識を持ち合わせていたら、

 

重宝される上に、一目置かれる存在になること間違いないでしょう。

 

f:id:waku2happy777life:20190405033128p:plain

 

私の場合は社会人になってから、

 

簿記の勉強決算書の本を読むことを始めましたが、

 

その内容が身近に感じてくると、

 

1つ1つの仕事の意味合いや、

 

知識を持ち合わせた上でみえる世界が変わり、

 

とても面白くなりました。

 

目の前のことをこなすだけではなく、

 

違った目線で物事を考えられるようになりました。

 

 

会計の資格を取得したい方や、

 

財務や経理の職種についている方はもちろんですが、

 

全く関係のない職種の方でも、

 

日記やブログを記すように、

 

自分の仕事全体を振り返ることができると考えます。

 

 

私は、まだ、決算書を完璧に読みこなせるわけではないので、

 

いつも本と一緒です。

 

参考にして頂けたら嬉しいです。

 

 

↓オールカラーなので、読みやすかったです。

 

 

 

↓決算書分析と分析指標について、細かく用語説明があり理解しやすいです。

これならわかる 決算書キホン50! 〈2019年版〉

これならわかる 決算書キホン50! 〈2019年版〉

 

 

 

 

色々な書籍を読み、学びたいです。

 

最後までお読み頂きありがとうございました。